1960 GIBSON ES-335TD

「GIBSON ES-335TD」は、アコースティック・ギターとソリッド・ギターの中間的な位置づけのモデルとして、1958年春に誕生した。
16インチ・ワイドのボディながら、奥行きは薄い1-5/8インチに仕上げられたシンライン・モデル。
ボディ内部にはセンターブロックと呼ばれる大きなメイプル製のブロックが縦方向に設置されているのが特徴である。
正しくアコースティックとソリッド・ギターの両方の特徴を兼ね備えたモデルとして、セミアコースティックと呼ばれている。
デビュー当初はES-335T(Tは “シン / 薄い” の意味)というモデル名だったが、翌年からデュアル・ピックアップを意味する「D」がモデル名の最後に追加され、ES-335TDとなった。

 ES-335の登場から間もなく、その上位モデルでステレオ仕様のES-345と豪華な最上位モデルであるES-355が発売されたが、その中でもES-335が最もアコースティック寄りのサウンド・キャラクターを持っており、3モデルの中で圧倒的に出荷数が多い。

 写真は1960年に生産されたES-335TD。
フィンガーボードのドットマーカー、ロングピックガード、ミッキーマウスイヤーなど、初期のオリジナル仕様を採用した希少な製品である。
写真で見ても分かるように、リムのブラウンカラーがフェイドしたことで独特な外観になっている。

 ボディには、メイプルとメイプルの間にポプラやスプルースを挟んだ3もしくは4プライのラミネート材を使用し、アーチ形状はプレス加工によって成型されている。

 デビュー年の1958年より59年はスリムなネックグリップが採用されているが、60年になると逆にファットなグリップの製品も時々見かける。

 搭載されているピックアップは、セス・ラバーが開発したことで知られる、PAFで、マグネットにはアルニコⅡ、Ⅲ、Vが混在して使用されている。
ES-335とレスポール・モデルとフライングVでは、製品のコンセプトもデザインもまったく異なるが、ギブソンンの場合異なるモデルに共通するアッセッブや金属パーツを使用することが多く、上記の3モデルにも基本的に同じアッセンブリが使用されている。

Special Thanks :「Player」