AKG

Alexander

Allparts

Anatolian

Aquila

Atelier Z

Baden

BA Ferguson

balaguer

basiner

Baum Guitars

Belltone Guitars

Bigsby

Bondhus

Bootleg Guitars

Charvel

Crazy Tube Circuits

D'Angelico

DigiTech

DOD

EVH

Ex-pro

Framus

Gallien Krueger

Gotoh

graphtech

Greco

Gretsch

Grover

Grover Trophy

HATA

Hercules

Hexa

Hipshot

Ibanez

Jackson

JJ Guitar

J Rockett Audio Designs

K&T

Kaminari Guitars

KTS

Limetone Audio

LM Products

Luxxtone Guitars

Morris

Music Works

MXR

Nu-Clear Custom Sounds

Ohana Ukuleles

Pick Boy

Player

Positive Grid

Promuco

Renegade

Retrospec

REVV Amplication

Riverford

RotoSound

Seiko

Sennheiser

Shure

Skysonic

Sonic

tc electoronics

Tone King

Traveler Guitar

TAD

TV Jones

Valenti Guitars

Vemurum

TV Jones

Vigier

Vocu

Walla Walla Guitar

YAMAHA

Zemaitis

エレキギター

ベース

アコースティック

ウクレレ

ドラム&パーカッション

ギターアンプ

ベースアンプ

エフェクター

ピックアップ

パーツ

シールド&ケーブル

ヘッドホン&イヤホン

アクセサリー

ケース

マイク&ギタースタンド

アパレル&雑貨

その他

アウトレット

中古品

お電話にてお問い合わせ

0570-061-011

(受付時間 11:00~16:00)※土日祝定休

御茶ノ水楽器センターサポートはこちら

ABOUT US神田商会について

一流ブランド商品をより多くの人に迅速に、そして確実に提供する。
人と音楽を結ぶ架け橋として楽器産業の一翼を担う神田商会の可能性を今後も追及していきます。

1948~1980年

1948年(昭和23年)

近藤一郎、東京都千代田区神田鍛冶町3丁目6番地1号に「株式会社神田商会」を資本金50万円をもって設立する。その陣容8名。
当時は楽器部の他、美粧部、中川屋部の3部門で成り立ち、楽器部の取扱商品は、リングベル、カスタネット、タンバリン等のリズム楽器とバイオリンの販売を主体とする。

神田商会創業当時

1954年(昭和29年)

本社を東京都千代田区神田鍛冶町2-22に移転。楽器販売の拡充を図りギター販売や楽器修理を開始。

1955年(昭和30年)

資本金を120万円に増資。教育楽器を主力とし、一般楽器販売を拡充し、楽器商社としての体質を強化していく。

1964年(昭和39年)

資本金を240万円に増資。第一期のエレキブームがおこり、取扱商品もエレキギター・アンプなどの電気・電子楽器を主力とする販売に転換する。

1967年(昭和42年)

第二期のエレキブームがおこる。自社ブランド(グレコ)のエレキギターを主体とした電気・電子楽器販売が軌道に乗り、国内メーカーとの特約店契約を進める。リグナトーン、セルマー、ギルド、センプリーニ、シュアーマイクロホンなど海外一流ブランド商品の取扱が増大。

1969年(昭和44年)

資本金を1200万円に増資。フォークソングブームでフォークギターの需要が伸び、有名一流ブランド商品の取扱が増大する。

神田商会フォークソングブーム

1972年(昭和47年)

近藤一郎、代表取締役会長に就任。小嶋智敏、代表取締役社長に就任。ハードロックと呼ばれる第三期のエレキブームがおこり、これに乗じて楽器商社として急速な成長を遂げ、埼玉県戸田市に流通センターを開設するなど販売力の強化に取り組む。

神田商会戸田物流センター

1973年(昭和48年)

資本金を2400万円に増資。世界に先駆け、グレコ・オーダーメイドギター・システムを発足。ユーザーに合わせた商品を次々に発表する。

1974年(昭和49年)

本社を東京都千代田区神田鍛冶町3-4-2に移転。また関西・中部地区の販売網拡充のため、大阪に神田商会大阪営業所を開設する。

神田商会移転

1975年(昭和50年)

資本金を4800万円に増資。国内販売網の充実を図るため、北海道に神田商会札幌営業所を開設。神田商会大阪営業所を改組、独立会社として株式会社神田商会大阪を設立。

神田商会大阪

1976年(昭和51年)

米国=ミュージックマン社と販売契約を結び、国内総販売元として同社のギター、アンプの販売を開始する。社内に海外部門を新設し、輸入商品の拡販とアフターサービスを強化する。

1977年(昭和52年)

全国規模での「アマチュア・ロック祭」開催やTV番組のスポンサー等、積極的に宣伝活動をプロモートし、販売促進に努める。
グレコオリジナルギターGOシリーズを発売。

1978年(昭和53年)

当社主催による楽器見本市「THE SELECTION-1979」をホテルグランドパレスにて開催し、プロモーション活動を積極的に推進する。

1979年(昭和54年)

グレコオリジナルギターGOシリーズラインアップ完成。時代のニーズに則した楽器造りにより大きなブームを巻き起こす。

1981~1990年

1981年(昭和56年)

東京都千代田区神田鍛冶町3-4に本社ビル竣工。
本社を同所に移転。米国=CBSミュージカルインストルメンツ社(現在フェンダーミュージカルインストルメンツ社)との合弁事業会社「フェンダージャパン株式会社」を設立。同社、代表取締役社長に小嶋智敏が就任。フェンダージャパン・スクワイアブランドのエレキギターを発表する。

フェンダージャパン株式会社設立

1983年(昭和58年)

フェンダージャパンスクワイアブランドのギターアンプ、ベースアンプの販売開始。有名一流ブランドのプロ用サウンドプロセッサーやミュージックコンピュータ関係部門を強化して、電気・電子楽器の専門商社として業界をリードし確固たる地位を築く。

1984年(昭和59年)

当社主催による楽器見本市「楽器EXPO'85」をホテルグランドパレスにて開催し、一般ユーザー・ディーラープロモーションを推進する

1985年(昭和60年)

小嶋智敏、代表取締役会長に就任。鈴木政行、代表取締役社長に就任。札幌営業所を札幌市豊平区西岡五条3-8-8に移転。海外ブランドと積極的な取引を展開し、米国=スペクター、バレイアーツ、ギャリエンクルーガー、英国=トレースエリオット、ステイタス、西独=ホーナー製品の国内販売を開始。プロモーション活動として「楽器フェア」等に積極的に参加。

1987年(昭和62年)

米国=アンペッグアンプ国内販売開始。グレコギターアーチストモデルKS-85、Y-60を発表。
プロモーション活動として「楽器フェア」等に積極的に参加。

アンペッグアンプ国内販売開始

1989年(平成元年)

総合的な運営管理システムを構築するため、各営業所とのネットワークを強化したオフィスコンピュータを本社に導入し、より迅速かつ正確な営業戦略に取り組む。アマチュアバンドブームが盛り上がり、グレコ、フェンダージャパン製品の需要が増大、人気を博し、プロモーション参加の「楽器フェア」は過去最高の入場者数を記録する。グレコ30周年記念モデルMQ600限定発売。米国=グレッチ社と取引を開始し、同社ギターの国内販売を開始。米国=フェンダー社とサンブランドの取引を開始し、サンアンプの国内販売を開始。

1990年(平成2年)

エレキギターブームによるエレキギターの需要がさらに増大。プロモーション活動を積極的に推進し、東京、大阪、名古屋、札幌にてアルバート・リーとスティーブ・モーズの2大スーパーギタリスト競演による「ビフ・ベイビーズ・オールスターズ」のコンサート開催。

エレキギターブーム

1991~2000年

1993年(平成5年)

代表取締役会長、小嶋智敏が名誉会長に就任。代表取締役社長、鈴木政行がフェンダージャパン株式会社の代表取締役社長を兼務する。米国=ワッシュバーン社との契約により、同社製品の国内販売を開始。プロモーション参加の「楽器フェア」にて、同社ギターの新製品発表会を開催するなど積極的にセールスを展開。

1995年(平成7年)

物流システム・商品管理システムの合理化を目的として埼玉県戸田市の戸田流通センターを増改築し、一部組織機構を改編して、新たに国内の統合流通拠点として戸田物流センターを設置、同所の業務を開始。プロモーションとして、自社ブランドであるグレコの「35周年記念ユーザーキャンペーン」を実施。「楽器フェア」にも積極的に参加する。

1996年(平成8年)

英国=セレッション社(スピーカーメーカー)と取引を開始し、同社製品の国内販売を開始。

1997年(平成9年)

新たな戦略商品として、カナダのラルビーギターをはじめとする海外ブランドのアコースティクギターの取扱いを強化し、国内販売を積極的に展開。これに伴い東京・御茶ノ水にて「ラルビー発表会」等プロモーション活動を推進し、「楽器フェア」にも積極的に参加する。

1998年(平成10年)

法人50周年を迎える。スペインのクラッシックギターの名門、マニュエル・ロドリゲス社と取引を開始する。また楽器店と協力し、スティーブ・モーズ(ミュージックマン)やスティービー・サラス(ワッシュバーン)などのミュージシャンによるクリニックを各地で行う。アンプ関係ではイギリスのアッシュダウン社と取引を本格的に開始。これにより国内ベースアンプ市場にトータルで非常に大きなシェアを持つことになる。

1999年(平成11年)

新たにパーカーギターのディストリビューターとして国内での販売活動を開始する。MIDIギターの販売を推し進め、デジタル分野へも進出。10月には楽器フェアに参加、初めて2つのブースを出展し(エレキギター・アンプのブース、アコースティックギター中心のブース)幅広い商品群をアピール。アコースティックのブースではマニュエル・ロドリゲスJr氏によるクラッシックギター作りのデモンストレーションなどを行う。

2000年(平成12年)

カナダ製アコースティックギター・ノーマンがラインアップに加わる。
前年よりのウクレレブームにのって高木ブー氏のシグネイチャウクレレ、BooChamp2000を発表。大ヒットする。
ミュージックマンより、新たにベースアンプが発表されベースアンプ市場のシェアが更に拡大された。
10月の大楽器祭でエレクトロマチックを展示、多くのユーザーが自由にその音を楽しんだ。

2001~2020年

2001年(平成13年)

10月に行われた楽器フェアにおいて、アメリカのアンプ・ブランドであるトップハット社のモデルをディストリビューターとして発表する。さらに、アッシュダウンのギター・アンプ、ピースメーカー・シリーズも出展され、ギター・アンプのラインナップが充実された。グレッチよりハイロートロン・ピックアップがマウントされた、テネシアンの1962年リイシュー・モデルが発売され大ヒット商品となる。また、OLPブランドの発売を開始。

2002年(平成14年)

グレコからニュー・モデルとして、GTシリーズとGASシリーズを発表し国産ブランドとしての技術力の高さを大きくアピール。また、積極的な販売戦力を展開。同シリーズは、8月に開催された大楽器祭でも注目を集める。ランドール・アンプの積極的なプロモーション戦略の一環として、ゼネラル・マネージャーのダグ・レイノルズ氏が来日し、商品説明を雑誌社等も含めて行いワーヘッド・モデルがヒットする。新たにSMFブランドのディストリビューターとして国内販売を開始する。ドラム部門として、グレッチ・ドラムの本格的な販売をスタート。

2003年(平成15年)

有名トップギタリストが多く愛用する英国のZEMAITISブランドを取得し、更にTALBOブランドも取得。また、英国の人気アンプ・ブランド、メサブギー社のディスリビューターとして国内販売を開始する。ZEMAITISのプロト・モデルを同年の楽器フェアにて発表し大きな話題となる。

ZEMAITISブランドを取得

2004年(平成16年)

トニー・ゼマイティス氏の功績を称え、さらにZEMAITIS ギターの新たな歴史のために ZEMAITISMUSEUM を4月オープンする。有名ギタリストをはじめ多くの人々が来場し、人気を博す。5月にはZEMAITIS の彫金師ダニー・オブライエン氏を迎えてのイベントを開催する。ジョー・ペリー(エアロスミス)、ジョー・ウォルシュ(イーグルス)が ZEMAITISギターを使用し話題を呼ぶ。また、グレコ・ブランドからは、ZEMAITIS の遺伝子を受け継いだ GZシリーズを発売開始。7月には北海道滝上町にて植樹し、弊社がギター製作のために必要な木材保護も唱えた。また、ジョン・ペトルーシのギター・クリニック(4月)、ヌーノ・ベッテンコートのギター・クリニックとスティーブ・ルカサーのサイン会を開催(11月)。

2005年(平成17年)

ZEMAITIS 50周年記念キャンペーンを開催。
楽器フェアにて、彫金師ダニー・オブライエン氏と御子息のトニー・ゼマイティスJr氏を迎えての ZEMAITISイベントを開催し好評を博す。 トップ・ギタリストであるザック・ワイルドが ZEMAITIS ギターを使用し始め大きな反響を呼ぶ。 さらに、米国の人気ロックグループ「バックチェリー」が来日し、ZEMAITIS MUSEUM を訪問。※現在は閉館

ZEMAITIS MUSEUM

2007年(平成19年)

DiMarzio・SWRが取り扱いブランドに加わる。

2008年(平成20年)

横山努、代表取締役社長に就任。
DigiTechが取扱いブランドに加わる。

2012年(平成24年)

Jackson・Charvelが取扱いブランドに加わる。

2013年(平成25年)

岐阜事業所竣工。自社ブランド生産・開発の拠点とすると同時に、海外への輸出拠点とする。
GRECO、初心者向け「WS101」「WS-BG101」を発表。

2015年(平成27年)

札幌オフィスを北海道札幌市中央区南二条東2丁目8番地1に移転
本社を東京都千代田区神田鍛冶町3-7-4に移転

2016年(平成28年)

KANDASHOKAI USA INC設立。
ZEMAITIS GRECOのUSA販売及び海外販売の拠点とする。

2018年(平成30年)

横山努、代表取締役会長に就任。
小嶋正敏、代表取締役社長に就任。
スカイソニック取扱開始。

2019年(令和元年)

大阪営業所を大阪府大阪市中央区北久宝寺町2-6-10-607に移転
ZEMAITIS / GRECO OSAKA SHOW ROOMをオープン
本社営業部を東京都千代田区神田鍛冶町3-7に移転
グレッチ・チバユウスケ・シグネチュア・モデル
G6119T-62TB-YC Tennessee Black with Bigsby® を50本限定発売。

チバユウスケモデル

2020年(令和2年)

The 2020 NAMM ShowでZEMAITIS「MFGV22」「SCW22」、GRECO「BGW22」等の新ラインナップを発表。
J.ROCKETT AUDIO DESIGNS、LM GUITAR STRAP MFG、PROMUCO、OHANA取扱開始。
楽器のサブスクリプションサービスPlayG!を開始。

PlayG!

2021~

2021年(令和3年)

小鳩ミクのシグネチャーモデルA24MF-FP "Flappy Pigeon"を発売。
D'Angelico、ROTOSOUND、ALEXANDER取扱開始。
ZEMAITIS / GRECO OSAKA SHOWROOMをリニューアルオープン。

小鳩ミクのシグネチャーモデルA24MF-FP